メンバー紹介

さぬきファミリーゲーム倶楽部のホームページにお越し下さり、ありがとうございます。

私達は、香川県を中心にボードゲームで家族とのふれあいの時間を作ることを目指すサークルです。

定期的なゲーム会の開催、地元をテーマにしたボードゲーム作りも目標にしています。

このページでは、現在のメンバーを紹介します。

会長 林 賢治

会長の林 賢治(ハヤシケンジ)です。

↑林 賢治(ハヤシケンジ)

普段は何をやっているの?

「パン・焼き菓子工房らぼ」っていうパン屋だったり、

マルシェイベント主催したり、

実家の桃畑を手伝ったり、

この会の会長だったりします(汗)

ボードゲームとの関わりは?

一番最初はラジオで紹介されているのを聞いてハマりました。

色々遊んだ結果、自分は「面白いゲームを紹介するのが好き」と言う事に気づき、学童などを中心にボードゲームを子どもたちと一緒に遊んできました。

好きなボードゲームや遊んでいて楽しい場面は?

紹介したゲームで盛り上がってるのを見ると自分で作ったゲームかのように喜びます。

一言コメント

ごあいさつでも書きましたが、僕は

アナログゲームが「一つの道具」としてもっと様々な可能性があるのではないか?と考えました。

実は、アナログゲームを広めるために活動する団体、グループは他にも沢山あります。

しかし、更にその先の可能性。

「アナログゲーム」✕「?」

は以外とまだ未開拓ではないかと思うのです。

「アナログゲーム」✕「婚活」

「アナログゲーム」✕「地域おこし」

「アナログゲーム」✕「福祉」

などなど。

是非みなさんに「?」の部分のアイデアを頂きたいと思います。

そして、ソレを可能な限り実現に向けてチャレンジしていきたいと思うのです。

「そんなこと言われてもどんなものか分からないし・・・」と思う方もいらっしゃると思うので、定期的にボードゲームの体験会を開催したいと思います。

みなさんと一緒に、楽しいことオモシロイことが出来たら嬉しいです。

副会長 三原俊亮

副会長の三原俊亮(みはらとしあき)です。

「とっしゃん」という名前で活動をしています。

↑とっしゃん

さぬきファミリーゲーム倶楽部では、主にこのホームページの運営を担当しています。

普段は何をやっているの?

普段は浄土真宗のお坊さんと、大道芸人とブロガーをやっています。

ホームページもありますので、ぜひ御覧ください。

最近はジャグリング教室や、子供向けの体操教室の講師もはじめました。

ボードゲームとの関わりは?

大学生のときに『カタン』というボードゲームに出会い、そこからずっと遊んでいます。

子供が生まれてからは「子供とボードゲームが出来たらいいな〜」と思ってお寺でもゲーム会を開く事になりました。

現在は、お寺で誰でも遊べる会が月に1度、大人だけで遊ぶ会を月に2回開催しています。

こちらも良かったら遊びに来てくださいね!

好きなボードゲームや楽しい場面

特に好きなのは『エルドラド』、『マルコポーロの旅路』など。

でも、結構なんでも遊びます。

あとは、ルール説明も好きですね。

ルール説明をして、みんなが楽しく遊んでくれていると満足です笑

一言コメント

ボードゲームの魅力のひとつが、対面で遊ぶところだと思います。

最初はルールを追うだけで精一杯かもしれませんが、慣れてくると相手は何を考えているのだろうか?みたいな事も考えるようになります。

対戦ゲーム、協力ゲーム、たくさん種類がありますので、楽しく遊びましょう〜♪

戎井 輝雅

メンバーの戎居 照雅(エビスイ テルマサ)です。

↑戎井照雅

普段は何をやってるの?

ミルクティと焼き菓子の店「六角スコーン」店主。

主にミルクティとスコーンを出す喫茶店で、スコーンは持ち帰りも出来ます。

↑スコーンとミルクティー

ちょっと変わった親戚のオジサン家がコンセプト。

店内には所狭しとボードゲームが置いてあって、自由に遊ぶことができます。

↑店内のゲーム

店に置いてあるゲームは、2人で10分ぐらいから遊べるような軽いものが中心。

普段ボードゲームなんて触ったことないよって人に、新しい世界を見せてあげたいと思ってやっています。

ボードゲームとの関わりは?

私が中学生の頃「モンスターメーカー」というカードゲームが流行っていて休み時間によくやっていました。

大学生の時には研究室の友人が聖闘士星矢のカードゲームを持ち込んで、研究そっちのけで遊んでましたね。

自分で集めるようになったのは2005年頃から。バザーでたまたま買ったラミキューブにハマってしまいました。

当時は輸入品のボードゲームに日本語訳なんて付いてないことも多かったので、まずはルールを調べるところから。

ネットには有志が作ったルールの和訳などもあったのですが、あまり複雑なゲームを買うのは勇気が必要でした。

好きなゲームや楽しい事は?

『ラミーキューブ』です。

複雑なゲームも楽しいと思いますが、5分以内ぐらいでルールが説明できるものの方が好みですね。

ゲームを集め始めた頃の、買ったのにルールが分からなくて遊べない!みたいなトラウマが原因かもしません。

勝ちよりは盛り上がることを優先したいと思いつつ、負けず嫌いではあります。

一言コメント

ボードゲームを知育玩具と言われるとちょっと微妙な気がします。

私はTVゲームも大好きですし、私の息子もTVゲームで遊んでいます。

でも、持っているゲームカセットの数しか遊びを知らないのではつまらないと思うのです。

世界にはまだ知らない面白い遊びがいっぱいあるってことを知って欲しいなと思っています。

安藤直人

メンバーの安藤直人(アンドウ ナオト)です。

↑安藤直人

普段は何をやっているの?

普段は会社員をしています。

ボードゲームとの関わりは?

ゆうもあ高松」という高松市大田町のゲーム会のを副会長しています。

あとは、岡山県中区で不登校や発達障害の子供の親子や支援者が集う「ウイズはぁと」のボードゲーム会に2~4ヵ月に1度参加しています。

好きなゲームは?

ブロックスやマンカラなどのゲームが好きです。